フレッシュリーダーを使った感想

そんなわけで、フレッシュリーダーを使ってみた感想。 #長いので続きへ。

便利な点や利用するメリット

どこからでも同じ情報を取れる。最大のメリットはこれですな。 会社にいるときにiPod祭とかWILLCOM祭とか発生しても安心ですよ。家に帰ったら続きを読めるし。 それと、記事が読みやすい。Sageを使ってたときは結局元のサイトに飛んでから読んでたんだけど、今はほとんどフレッシュリーダー上で読んでる(概要しか出ないやつは仕方ないから飛んでるけど)。ニュースサイトからネタサイトまで、100件くらいの記事をいっぺんに表示させてると情報の濁流に曝されているようで、非常に心地いい。もう読むとか読まないとかどーでもいい次元。変態ですか。そうですか。 あとオレは常時接続なんだから常時帯域を使わなければ勿体ないと考える貧乏根性な男なので、家のサーバが毎日一生懸命情報をかき集めてる、と考えるだけでも嬉しい。変態ですか。そうですか。

他のリーダーから移行された方はその理由

ここにも書いたとおり今まではSageを使ってた(さらに遡ればWWWCだな)んだけど、ブラウザ型なので当然のことながらこっちのPCで見た情報があっちのPCでまた表示される、なんて状態なのが非常によろしくなかった(たかだか2DKの家で2つもPC使う必要無いとか言うな)。 で、「とりあえず」とか言いながらフレッシュリーダーを使い始めてみたんだが、そしたら完全にSageを使わなくなってしまった。別にライセンスのために持ち上げてるわけじゃないんだが、自分でもちと驚くくらいすっかり移行してしまった。 Sageも同じブラウザベースだったせいか操作性に違和感が無いのと、RSSの登録も同じくらい簡単だった、その上サーバ型のメリットてことでわざわざ他のを使う理由が無くなっちゃった。 と言っても、Sage以外のスタンドアロンRSSリーダーを使ったことがあるわけじゃないんで、もっと便利なのが他にもあるのかもしれないが。

インストール時や利用時に困った点(と解決方法)

全然困ってない。拍子抜けするほど、インストールするときも使ってるときも、詰まるような事態に遭ってない。 βだしバグとかいろいろあるだろ、と思ってたのに、なにこの安定性。 うちの会社も少しは見習いやがれ。

改善要望

あったらいいなと思う機能をいくつか。

  • 携帯対応 やっぱり、せっかくのサーバ型なのでほんとに何処からでも読めるようになってくれると嬉しい。オレは通勤中も常に京ぽんでWebを見てる人間なので。 ただ、貯まってる記事をいっぺんに読めるのもフレッシュリーダーの利点の一つなので、携帯向けに表示量が少なくなったりすると悲しいんだけど、WX310Kで読めればいいwので対応してほしいなあ。
  • 記事のブックマーク・非表示 1時間前の記事とかにさかのぼれるのは便利なんだけど、気になる記事を会社でブックマークして家で読み直したりしたいなあ、と。いや、会社だと表示しづらいサイトとかあったりするじゃないですかw 記事にチェックボックスかなんか付いていて、チェックした記事は巡回後も表示され続ける、てなイメージかなあ。 あと、RSSに対応してないサイトだとリンクを拾って更新を知らせてくれるのだけど、やっぱりリンクだけだとなんだかわからないサイトも多いので、そういうサイトは更新だけを知らせてリンク自体は表示しない、なんてことができると便利かも。

ふう・・・信じられんくらいいろいろ書いたな。自社のソフトにもこんなにいろいろ言ったことないぞ。 あまり中身が無い気がするが、もうちと書きたいことがあった気がするので思いついたらまた書いてしまうと思われ。

このブロガーライセンスって、条件見たとき正直ちょっと引いたんだが、オレみたいなブログで特に言いたいことがあるわけでもない、自分サーバを立てたいだけの人からも何らかのレスポンスを得られるという意味では面白いライセンスかもしれんね。

あ、最後に。

RSSリーダー:フレッシュリーダー 「情報の海に溺れ続けたい廃人向け」なRSSリーダー、フレッシュリーダー

(これも条件のひとつなのよ)

あ、申し込むときに本名書いちゃったけど、万が一引用された場合に本名出ちゃうんだろうか。うが。