PCフルSSD化作戦始動

最近SSDが安くなってきたのとちょうどよく新Macが発表になったので、自宅のPCをすべてSSD化(といってもシステムボリュームだけだけど)する作戦を開始。

で、とりあえずAmazonIntelの120GB SSDを2つ購入。
1つはWindows機へ、もう1つはMac miniへ。

Windows機にはもともと東芝の60GB SSDにシステムを入れてたので、Easeus Disk Copyを使って新しいSSDにディスク丸ごとコピー。
余った60GBはLinuxサーバに移植予定。Linuxサーバのシステムは80GB HDDなのでそのままクローンはできないけど、丸ごと使ってるわけじゃないからパーティションサイズを弄れば何とかなりそう。

で、Mac miniのHDDをSSDに換装。

IMG_1393 - コピー

しかしLionのDVDを作ってインストールしてみたところ、途中で進まなくなってしまう事態に遭遇。
仕方が無いので換装前のHDDを繋いで、そのリカバリ領域からインストールしたところ、無事SSDにLionが入った。SSD側にもリカバリ領域が作られたみたいなので、またクリーンインストールしたくなっても安心。

Intel SSDはSATA3対応らしいのだが、我が家でSATA3に対応しているのはMac miniのみ…でもMacはもちろんWindowsの方もなんだか速くなった気がする。

これでいきなりディスプレイが壊れたりしなければオールOKだったんだけどな…